それって”運動不足サイン”かも

こんにちは、NICO千葉店です。

今日は運動不足を知らせる身体からのサインについて

・朝すっきり起きられない

・肩こり、腰痛が慢性化している

・階段で息切れする

・足がむくみやすい

・以前より太りやすくなった

・気分が落ち込みやすい

これらを感じる方は運動不足が考えられます!

大切なのは「ハードな運動」ではなく日常に運動習慣を取り入れること!

・デスクワークの合間に背中のストレッチ

・エスカレーターでなく、階段を使う

・軽いウォーキングを週2回etc…

もちろん、ジムに行ってトレーニングなどできれば良いですがなかなかハードルも高いと思うので、まずはできる事からやってみてくださいね(´∀`)

NICO千葉店

https://nico-chiba.com/

043-202-5353

骨格タイプ別ケアでキレイを叶える

こんにちは。サロンNICOです。
お身体のお悩みは人それぞれですが、実は「骨格のタイプ」によって起こりやすい不調や、気をつけたいポイントが違うのをご存じですか?

今回は、骨格診断でよく使われる ストレート・ウェーブ・ナチュラル の3タイプ別に、体の特徴とおすすめケアをご紹介します。
ご自分の体型やお悩みに当てはめて、ぜひ参考にしてみてくださいね。


🟢 ストレートタイプ

特徴:筋肉がつきやすく、上半身にボリュームが出やすいメリハリ体型。胸や腰まわりにハリを感じやすいタイプです。

おすすめケア

  • 胸まわりや腰まわりのストレッチで、筋肉のハリを和らげる
  • ハードな有酸素運動よりも、短時間の筋トレ+ストレッチが効果的
  • 浮腫みが出やすいので、糖質や塩分のとりすぎに注意

🟣 ウェーブタイプ

特徴:華奢で柔らかい印象。下半身に脂肪がつきやすく、むくみや冷えを感じやすいタイプです。

おすすめケア

  • ふくらはぎや太もものリンパマッサージで血流を促す
  • 下半身を支えるお尻やもも裏を鍛えると全体のバランスが整う
  • 温かい飲み物や半身浴で冷え対策を意識

🟤 ナチュラルタイプ

特徴:骨や関節がしっかりしていて、スタイリッシュに見えやすいタイプ。筋肉がつきにくく、関節に負担を感じやすい方もいます。

おすすめケア

  • ヨガやストレッチポールで関節の可動域を広げ、体を整える
  • トレーニングは正しいフォーム重視で、関節を守りながら行う
  • 筋肉がつきにくいため、タンパク質をしっかり摂る

まとめ

骨格タイプは生まれ持った体の特徴ですが、日々のケアで見え方や不調の出方は大きく変わります。
自分に合った方法を知ることで、無理なく健康的に体を整えていけるのです。

「どのタイプに当てはまるのか分からない」
「自分に合ったケアを知りたい」
という方は、ぜひNICOでご相談ください。

あなたの骨格に合わせた整体トレーニングで、理想の体づくりをサポートいたします✨

初回クーポンはこちらから🔰

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000387991/coupon/CT02

夏までに確実に痩せるための【5ステップ】

GWも残り2日となり、今日も半袖で過ごせる陽気となり夏の近づきをまさに肌で感じますね!

  • 今年こそ夏までに痩せたい!
  • 今よりスッキリした身体で夏を迎えたい!
  • 脚のセルライトだけでもなんとかしたい!
  • 夏までにあと5kg痩せたい!

① 食事管理(7割成功の鍵)

  • 1日の摂取カロリーを消費以下に抑える
    • 目安:女性なら1200〜1500kcal/日
  • 高たんぱく・低脂質・を意識
    • 例:サラダチキン、豆腐、ゆで卵、納豆、魚、お赤身肉、野菜


② 有酸素運動 × 筋トレ(脂肪燃焼+引き締め)

  • 有酸素(週3〜4):ウォーキング、バイク、軽いジョグ
    • 20分以上で脂肪燃焼がスタート
  • 筋トレ(週2〜3):スクワット、ランジ、ヒップリフト等の下半身中心のトレーニングを
    • 筋肉をつけると「太りにくく痩せやすい」身体に


③ むくみと冷えを取る

  • ハーブティー、カリウム(バナナ、きゅうり)、入浴で巡りUP
  • 睡眠不足・塩分過多はNG(むくみの元)

痩身エステ・リンパケアで循環サポート


④ 継続できる仕組みをつくる

  • 朝か夜に「体重をはかる」習慣をつける
  • 可能な限り同じ時間に食べる・動く

ご友人と一緒に始めるのも◎


⑤ 短期サポート施術を活用(+αで効率UP)

  • ハイパーナイフ痩身・EMSなど
    → セルライト・脂肪燃焼・筋肉刺激を「時短で効率化」
  • 週1ペースで2か月(計8回)が目安
  • 「即効で見た目が変わる」部位は:お腹・太もも・背中

おすすめ:NICOのこちらのクーポン!

短期集中☆速攻痩身 ハイパーナイフ 60分3回コース 18,800円!!


健康と綺麗を取り戻すための運動

こんにちは、NICO千葉店です。

さてダイエットと聞くと「食事」と「運動」は切り離せないものですが、

今日は運動について。

運動には主に有酸素運動と無酸素運動があります。

・有酸素運動(ウォーキング)

・無酸素運動(筋トレ)

🏋️‍♀️ 無酸素運動(筋トレなど)

メリット:

  • 筋肉を増やして基礎代謝アップ → 痩せやすい体を作る
  • トレ後48時間くらい脂肪燃焼が続く(アフターバーン効果)

デメリット:

  • 脂肪を直接的に減らすスピードは遅い
  • 筋肉痛が出やすい

📌**「体質改善・リバウンド防止・引き締めたい人」に最適!**


🏃‍♀️ 有酸素運動(ウォーキング・ジョギング・ダンスなど)

メリット:

  • 脂肪をすぐ燃やすエネルギー源として使う
  • やればやるだけカロリー消費
  • 比較的誰でも始めやすい

デメリット:

  • やりすぎると筋肉も分解されやすい
  • 辛くて飽きやすいことも…

📌**「今すぐ体重を落としたい!」なら取り入れるべき!**

組み合わせて行うことも大変有効で、

理想的なのはこの流れ👇

  1. 無酸素運動(筋トレ)を先にやる
  2. その後、有酸素運動(20〜30分)で脂肪燃焼ブースト!

この順番にすることで、脂肪がより効率的に使われやすくなると言われています✨

また筋トレで筋力をつける事は、例えばお尻周りの筋肉を付ければヒップは持ち上がり脚が長く見えるようになったり、筋力UPによる消費エネルギーが上がり太りにくい身体へなって行きます。

筋トレは長期的なリターンも大きく健康と美ボディを作る上で、とても重要となってきます。

夏までに最速で痩せたい方はNICOでも随時パーソナルトレーニングを受け付けております。

【初回お試し】パーソナルトレーニング60分3,980円!!

ご予約はこちらから

春のダイエットにおける5つのポイント

週末から気温がまた上がりすっかり春の陽気ですね。

そろそろ桜も開花するでしょうか^ ^

ダイエットの基本ベースは変わりませんが、本日は春のダイエットについて少し書かせていただきました。

春は気温が上がり活動しやすくなるので、ダイエットには最適な季節ですが、以下の点に気を付けると効果的で健康的に進められます。

1. 急激なダイエットは避ける

冬にため込んだ脂肪を早く落とそうと、極端な食事制限をするとリバウンドしやすくなります。無理のない範囲で、バランスの良い食事を心がけましょう。

2. 春野菜を積極的に摂る

春キャベツ、菜の花、アスパラガスなどは低カロリーでビタミン・ミネラルが豊富。デトックス効果や美肌効果も期待できます。

3. 水分補給をしっかりする

気温が上がると汗をかきやすくなります。代謝を高めるためにも水分は1.5~2Lを目安に摂取しましょう。

4. 運動習慣を作る

春は気候が良いのでウォーキングやジョギングに最適。軽い運動から始めることで、代謝アップと脂肪燃焼を促します。

5. 自律神経を整える

春は寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすい季節。ストレスを溜めると食欲が乱れやすいので、睡眠をしっかりとり、リラックスできる時間を作ることも大切です。

無理せず、春の陽気を楽しみながら健康的にダイエットを進めましょう!

NICOもお得なクーポンを配信中◎

【春割】短期集中☆速攻痩身 ハイパーナイフ 60分3回コース 18,800円!!

WEB:https://nico-chiba.com/

TEL:043-202-5353

下半身太りを解消するポイント

こんにちは、NICO千葉店です。

NICOでお客様のお悩みを伺っていて多いものの1つが「下半身太り」です。

・下半身だけ痩せない

・脚だけ昔から太い

・運動で太くなった

このようなお悩みを度々耳にします。

原因は様々ですが、概ね改善できます!!

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

これは言わずもがなだと思いますが、カロリーオーバーでは脂肪は蓄積してしまいます。

特に塩分が多い食事などはむくみの原因にもなるで注意が必要です。

・骨格の問題

以外と盲点かもしれませんが、骨格の歪み(主に骨盤の歪み)は大きく影響します。

骨格の歪みによって筋肉のつき方、使い方も正常の方と比べると差異が出てきてしまいます。

下半身太りを気にしていて、「太ももが突っ張る」、「反り腰」、「ふくらはぎがパンパン」と言われた事、または自覚がある方は骨格の原因もかなり考えられます。

・血流の低下

身体全体の血流の低下はむくみの原因になり、下半身太りを促進させてしまいます。

頭寒足熱と言われるように特に足は暖かく保っておく事は下半身太りの解消に向けても重要になります。

血流のUPにはこちらがおすすめです★

〔初回限定〕

【冷え&むくみの徹底対策★】ハイパーナイフ+EMS引き締め 90分コース ¥8,800

NICOでは皆様のお身体のお悩みの改善に向けてお手伝いをしております。

もしお困り事や健康的な身体づくりを行なっていきたいと思っていらっしゃったらお気軽にお問い合わせください(^ ^)

TEL:043-202-5353

WEB:https://nico-chiba.com/

実は代謝が高まる冬のダイエット

こんにちは、NICO千葉店です。

今週は寒波の影響でしばらく、気温も低く寒い日が続きそうですね。

実は冬にダイエットを行うのが1番効率良く痩せる事ができるのをご存知でしょうか?

理由は夏に比べて代謝が高まっているから

ヒトは恒温動物のため、体温を一定に保とうとします。

冬は気温も低い分その分身体の中で熱を作り出す働きが生まれ、結果基礎代謝が高まります。

ただ、一般的に冬に脂肪を蓄えるイメージがありますよね。

・飲み会や食事会が増える

クリスマス、忘年会、新年会、バレンタイン、歓送迎会など冬〜春先にかけて何かとイベントが多く、外食の機会が増えます。これがカロリーオーバーを作り出し、脂肪の蓄積に繋がっていきます。

・運動不足

「寒くて家から出るのをやめておこう」、「普段歩くところも寒いから今日は車で行っちゃおう」など日常の消費カロリーの低下も脂肪を蓄える原因の一つになります。

・血流の低下

寒さにより足先が冷えて血流が滞るとむくみの原因にもなり、またセルライトの蓄積にもつながります。

これらを理解し、運動や食事のバランスを管理してあげる事で実は冬に始めるダイエットは非常に効率が良いと思います。

NICOでは今から始めるダイエット、健康な身体づくりをサポートしております。

初めての方は是非こちらのクーポンをご利用ください♪

【冬割】短期集中☆速攻痩身 ハイパーナイフ 60分3回コース 16,800円!!

ハイパーナイフによる特殊温熱効果で脂肪をほぐし、ハンドマッサージとの組み合わせで身体の外への排出を促していきます。

お一人で悩まずにお身体のお悩みや本気で変えたいと思っている方は是非ご相談くださいませ!

TEL:043-202-5353

WEB:https://nico-chiba.com/

12月に脂肪を増やさない3つの習慣

こんにちは、NICO千葉店です。

あっという間に12月になってしまい、今年も最後の月となってしまいました。

12月は忘年会やクリスマス、年末に向けてで普段の摂生した食事も乱れる傾向にになりますよね。

そこで誰でもできる12月に脂肪を増やさない3つの習慣を紹介したいと思います。

1、水を飲む

冬は夏と比べて水分摂取量が著しく低下します。もちろん夏と比べると汗をかく量は減りますが、それでも身体の水分は知らず知らずに排出されていきます。お水を積極摂取を心がけていきましょう。1日の摂取水分量は体重×25ml〜40ml【高齢(少)ーー若齢(多)】くらいとし、食事でも摂取できる事から30代体重60kgの方であれば1Lくらいは水を飲む事をお勧めします。

2、食べ物

まず前日に食べ過ぎたからといって断食するのは絶対にやめてください。逆に脂肪の合成を高めてしまいます。ここではおかゆ、白身魚、鶏胸肉、豆腐、納豆、無糖ヨーグルト、バナナ、キウイなどのフルーツ、海藻類、野菜類など油を抑え、消化にも良いものを取りましょう。(当然ですが、カロリーオーバーにはならないように笑)

3、睡眠を摂る

翌日の夕食はなるべく早めに済ませ、たっぷり睡眠時間を取りましょう。規則正しい生活に戻すことで、ホルモンバランスも再度整わせてリカバリーします。

その他に運動なども行なった方がプラスになる事は間違いありませんので、ウォーキングや筋トレなども積極的に行いましょう!

あと忘年会やクリスマスでご友人や大切な方との食事は思いっきり楽しんでください(笑)

毎日だと厳しいですが、1日で摂取したオーバーカロリー分なんてたかが知れています。

必ず取り戻せる量なので、私個人としては恐れず楽しむことの方が幸福感も高まり絶対に良いと思っています!

そんな私も12月は毎週忘年会のため、リカバリーはしつつしっかり幸福感を上げて参ります(^ ^)

ダイエットで「成功する人」と「失敗する人」

こんにちは、NICO千葉店です。

人生一度は行なったこともあるであろうダイエットについて。

・なかなか痩せない

・リバウンドした

・途中で挫折して諦めた

こんな経験をした方も少なくないはずです。

でも中にはしっかり痩せて人生も変わった!という方も多くいらっしゃいます。

では何がダイエットにおける成果を左右するのか?

最も重要なのは「我慢しないこと」だと思います。

我慢を伴うダイエットは、

・継続が難しい

・目標達成した時の反動

・精神的なストレス

そもそもダイエットとは、脂肪を減量した状態を維持する事ができて初めて成功となります。

ダイエットにおいて「我慢している」という意識が強いとこれが大きな反発を生んでしまい、減量未達成や達成後の暴飲暴食によって以前の生活に逆戻りなどになってしまいます。

すなわち「我慢」というより「管理」が大切になってきます。

そして1年間でずっとご自身の理想体重である必要もないと思います。

3食バランスの良い規則正しい生活を送っている事をベースに

ご自身の中で理想体重レンジを設けておいて、その他も指標となる目安を決めておきましょう。

・この洋服がキツくならないようにする。

・鏡で自分を見た時のボディライン

・お腹の肉のつまめる厚さetc…

人間誰しもたまには羽を伸ばしたいと思いますし、好きなだけ食べて飲んでそんな1日があっても良いんです。

お友達とのランチや、彼女彼氏とのデートもあるでしょう。

そんな日は思いっきり楽しむ事を最優先に過ごしてください(笑)

また次の日に整えれば大丈夫です。

ダイエットで早く結果も出したい気持ちもとてもよくわかりますが、無理な食事制限ではなく上手に管理していく事が5年、10年先の身体に繋がっていきます。

この秋ダイエットを始めてみようと思っている方は是非参考にしてみてください(^_^)

NICOの結果出し痩身エステ&パーソナルトレーニングはこちら↓

\10月限定/【ウエスト最強痩身】脂肪燃焼&引き締め 80分コース 8,800円

【初回体験】まずはお試し★パーソナルトレーニング60分コース ¥3,980

【NICO千葉店】

WEB:https://nico-chiba.com/

TEL:043-202-5353

秋のダイエットにおすすめの「さつまいも」

こんにちは、NICO千葉店です。

秋といえば「食欲の秋」とあって美味しい食材が沢山出てきますね。

そんな秋の食材のさつまいもについて

・むくみ対策

カリウムが豊富

・腹持ちが良い

ゆっくり吸収される。

・美容効果

ビタミンC、ビタミンEが豊富

・整腸作用

食物繊維が豊富

ダイエット中に主食に置き換えるとして食べる量は、120〜180gを目安に摂取すると良いと思います。

間食として摂取する場合は100g程度を目安にしましょう。

※ここでの摂取は焼き芋での目安です。

そしてさつまいもは皮付きで食べるのがおすすめです。

さつまいもの皮には「ヤラピン」という胃粘膜の保護をしたり、便秘解消に効果のある成分が含まれていて、老廃物の排出を促進してくれます。

上手に秋の味覚を取り入れながら、ダイエットも加速させてみてはいかがでしょうか(^_^)