Hyper Knife

話題のハイパーナイフとは

当サロンで使用しているハイパーナイフをはじめとした高周波機器では、体の引き締めたい部分に当て、特殊な高周波を流し、脂肪を温めて柔らかくします。 皮膚に密着した電極から高周波を流すことで深いところの脂肪までしっかり温めることができ、短時間で効率的な脂肪分解を促します。

このような方におすすめ

美ボディ

温熱 × ほぐしのW効果

当サロンでは、ハイパーナイフで脂肪や筋肉を温めて柔らかくしてから、独自のハンドマッサージを行なう事で変化をご実感いただく事ができます。 お腹まわり、太もも、ヒップなどの脂肪分解はもちろん、肩や背中などの疲れを感じやすい部位にも筋膜リリースを施し症状の改善にも効果的となっております。
高周波を利用して脂肪分解&セルライト&癒しを体感することができます。

脂肪

フェイシャルにも使用可能

ハイパーナイフ及び高周波機器では、ボディはもちろんフェイシャルの施術も行なっております。高周波が細胞を刺激することによってコラーゲンの生成を促進、シワやたるみなどの気になる部分もしっかり引き締めてくれます。

脚痩せ
お腹痩せ

フェイシャル小顔


♢♦♢施術事例♢♦♢


【40代女性】ウエスト1回施術

痩身モデルケース①

【20代女性】太もも3ヶ月

痩身モデルケース②

【30代女性】ウエスト1回施術

痩身モデルケース③

【30代女性】ウエスト2回施術(1ヶ月)

痩身モデルケース③

【20代女性】デコルテ2回施術

痩身モデルケース③

ハイパーナイフトリートメントに当たる注意事項

【トリートメントを受けるに当たって】


※上記に該当する方は施術をお断りする場合があります。

また術中に体に異常を感じる、発疹やかゆみなどの症状が見られた際には直ちに申し出るようにしてください。

特に生理中、生理後は体が過敏に反応してしまいますので、こうした症状が見られる可能性があります。

その日の体調とよく相談し、少しでも具合が悪いと感じるようであればお気軽にご相談ください。

施術前は安全性を考慮して金属製のアクセサリー、時計などは外していただきます。


【トリートメント後の過ごし方】


《食事を気を付ける》

ハイパーナイフ後は代謝が最も高まり、栄養の吸収率も上がっている状態と言えます。 そのため、施術後2時間程は「脂っこいもの」や「甘いもの」は避けた方が良いとされています。 逆に言えば、「低脂質高たんぱくのもの」や「ビタミン、ミネラル等を多く含んだもの」は健康、美容にも良いとされているので、ハイパーナイフを受けたからと言って絶食する必要はないのでご安心ください。 また、飲み物は水を積極的に飲む事で、溶かしたセルライトや老廃物等の排出をさらに手助けしてくれます。


《身体を温める》

ハイパーナイフを受けた後は温熱効果により代謝が良くなっています。 この時にカラダを冷やしてしまうと代謝が悪くなり、せっかくのハイパーナイフの効果が弱まってしまうので要注意です。 さらに、血流の悪化により老廃物や毒素を排出しにくくなってしまうので、ハイパーナイフを受けた当日はお風呂もシャワーだけで済ませずに、湯船に浸かりしっかりカラダを温めることをおすすめします。


《運動をする》

ハイパーナイフを受けた後は血流やリンパの流れを良くし、溶かしたセルライトや老廃物をオシッコや汗で排出する事が殆どでもあるため運動はおすすめです。 EMSをつけてみたり、駅のエスカレーターを階段に変えてみたり、まずは無理なくできる事から始めていきましょう。


※施術にはお客様のお身体に合わせて細心の注意を払っておりますが、老廃物の滞りや、体質、体調によっては、稀に施術後のアザや揉み返し症状などが出る場合もございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。